学ぶ!ぼうさい

笠岡市保健センタ-2階ギャラクシ-ホ-ルでは、「学ぶ!」ということで、講演やシンポジウムを開催し、防災についての認識を深めました。

10:00~金浦地区の防災の取り組みについて

金浦地区まちづくり自治協議会 防災部会長 高橋邦彦氏

高橋さんからは、金浦地区の取り組みを発表していただく中で、一番の肝となる地域でのぼうさいの組織づくり等について詳しくご説明いただきました。金浦地区は個別避難計画等も手掛けられていて笠岡では一番先進的な取り組みを行っています。

11:00~宮城県南三陸町から学ぶ

冒頭ぼうさい朝市ネットワーク代表の藤村望洋氏よりこれまでの南三陸町支援の経過と現状についてお話いただきました。

聞き続き、南三陸町から及川善祐氏による被災地の当時の現状や被災によって得ることが出来たもの等についてお話いただきました。

13:00~南海トラフ地震津波に備える

清水宗治の直系 総社商工会議所会頭 清水 男氏

清水氏からは過去の歴史を紐解いて、安全な岡山というイメ-ジがあるが、過去にも死者を出した災害が起きている。国が出している3mという津波想定は6mにすべきであるとの見解を歴史的史実に基づいて解説。また、避難場所として想定している場所について改めて標高を確認することが必要との観点からアプリを使った標高の確認の方法もレクチャ-いただいた。

14:00~災害時における広域連携の必要性について

全国ぼうさい朝市ネットワークの取り組み

 

藤村望洋氏(コディネーㇳ)

山内正文氏(南三陸町)

及川善祐氏(南三陸町)

佐藤幸美氏(酒田市)

原 雅廣氏(下諏訪町)

古庄 浩氏(大阪府)

千種和英氏(佐用町)

河井達志氏(鹿児島市)

引地裕子氏(浪江町)

加藤秀雄氏(笠岡市)